コンテンツの開始

ながれ 第41巻 (2022) 第6号 2022年12月 発行 

巻頭言

巻頭言:年会2022を終えて別窓 (Adobe PDF290KB)
371

 花崎秀史

若手優秀講演表彰

年会2022 若手優秀講演表彰 受賞者別窓 (Adobe PDF172KB)
373

 日本流体力学会年会2022 実行委員会

年会特別講演

特集:注目研究 in 年会 2022

特集の企画にあたって別窓 (Adobe PDF135KB)
382

 小野浩己・関本 敦・神田 学

流動複屈折計測とインデックスマッチングを複合した円管内流体応力場計測手法の開発別窓 (Adobe PDF609KB)
383

 武藤真和・ウォービー K.A.ウィリアム・中峰健登・横山裕杜・田川義之

乱流渦の階層の自己相似性別窓 (Adobe PDF491KB)
387

 米田 剛

非一様な光環境を用いたミドリムシ局在対流の制御実験別窓 (Adobe PDF608KB)
391

 山下博士・上久保冬野・椋 一輝・末松 J.信彦・飯間 信

プラズモン加熱下における粒子集積パターンの形成メカニズム別窓 (Adobe PDF451KB)
395

 千葉大智・岡田皓輝・市川賀康・元祐昌廣

3次元周期箱乱流の連続データ同化と軌道不安定性別窓 (Adobe PDF476KB)
399

 犬伏正信・後藤 晋

粉体の平面ポアズイユ流れにおけるジャミングの連続体解析別窓 (Adobe PDF339KB)
407

 林 健太・吉井 究・大槻道夫

奇弾性体の微小遊泳理論別窓 (Adobe PDF416KB)
411

 石本健太・モロークレマン・安田健人

連載 私のながれの学び方

No.24 理学と工学の方法・発想の違い別窓 (Adobe PDF193KB)
419

 柳瀬眞一郎

No.25 学び方の連続性と境界別窓 (Adobe PDF195KB)
420

 巽 和也

連載 温故知新(先人の教え)~低速の翼に関する話題~

第3回 揚力線理論に関する考察別窓 (Adobe PDF455KB)
421

 吉田憲司

FDR通信

FDRからのお知らせ
429

お知らせ

学術集会予定表/共催・協賛会合
430

会 告

2023年度(第31期)役員候補者選挙の立候補および被推薦者の届出について/2022年度第5回理事会議事録(要旨)/入会者
432
ながれ第41巻主要記事総目次
435

編集後記

442