コンテンツの開始

北海道大学 機械宇宙工学部門 機械フロンティア工学分野 教授公募 

掲載日:2010年11月24日

1. 募集人員

教授 1名

2. 所属

北海道大学大学院工学研究院 機械宇宙工学部門 機械フロンティア工学分野(先端流体力学研究室)

3. 専門分野

流体力学と流れの物理過程に関する先端的研究分野

4. 担当科目

大学院では流体力学に関する講義等、学部では機械知能工学科等に関連する講義、演習および実験を担当

5. 応募資格

着任時に博士の学位またはPhDを有する方

6. 採用予定

平成23(2011)年4月1日以降のできるだけ早い時期

7. 提出書類

※ 1.~3.については所定の書式を使用。下記URLからダウンロードできます。

  1. 履歴書
  2. 写真貼付、生年月日、国籍(日本の場合、記入不要)、現住所、連絡先と電話番号、電子メールアドレス、学歴(大学卒業以降)、学位、資格、職歴を記入

  3. 研究業績目録
    1. 論文等に係る業績:学術誌に発表した査読付論文、著書、国際会議プロシーディングス、解説・総説、作品、招待講演、その他(特許・発明・考案等)に分類し、全著者名を掲載順に記載
    2. 競争的外部資金獲得の実績:科学研究費補助金(代表と分担に分ける)、共同研究・受託研究(代表のみ)、公募研究資金(代表のみ)に分類して記載
    3. 所属学協会およびその活動、社会貢献実績(産学連携を含む)、受賞等
  4. 教育実績
    1. 教育指導に係る実績:学部教育と大学院教育(担当授業科目名を明示)、ならびに学外非常勤講師等、その他(大学以外での実績も含む)に分類して記載
    2. 教育改善に係る実績:教科書の執筆・翻訳、教育改善に関する著書・論文、教育関連の補助金取得・受賞等に分類して記載
    3. その他:教育関係委員会等の実績と活動内容や特記すべき事項
  5. 最近5年間の主要論文5件の写し各1部
  6. 採用された場合の研究計画(2000字程度)
  7. 採用された場合の教育に対する抱負(2000字程度)
  8. 本人について参考意見を伺える方2名の氏名・所属・連絡先(電話、E-mailを含む)

8. 提出期限

平成23(2011)年2月28日(月)必着

9. 提出方法

封筒表面に「機械宇宙工学部門教員公募22-26」と朱記し、書留で郵送してください。応募書類は原則として返却いたしません。なお、応募書類は教員選考の目的以外には使用いたしません。

10. その他

選考に際して面接を実施する場合があります。その際、交通費等は支給できませんので、ご了承下さい。

11. 応募書類の送付先および問合せ先

送付先

〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
北海道大学工学系事務部
総務課(人事担当)
TEL: 011-706-6156

問合せ先

〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
北海道大学大学院工学研究院機械宇宙工学部門
部門長 中村 孝
TEL: 011-706-6419(直通)
FAX: 011-706-7889(専攻事務室)
Email: nakamut@eng.hokudai.ac.jp

12. ホームページ